ハンドシャワーキッチン水栓交換

1945年3月10日の夜間に東京の空が赤く染まった東京大空襲。
100万人が家を無くしたあの悲劇から今年で75年です。

終戦直後、東京・神田上空から見た隅田川両岸=1945年、米軍撮影

戦争を体験した方々のお話を伺う機会が年々減り、
平和の中でしか生きたことがない私にとっては
教科書で習った本の中の出来事でしかない気がしてしまいますが
忘れてはいけない大きな事実です。
平和の大切さを噛み締め、戦後の復興を支えた先人たちの努力を讃え
これからの日本も平和であり続けれるように
私も仕事を通し社会貢献していきたいと思います。
まずは目の前の一つの仕事から着々と。

さて、今回はシステムキッチンに設置されている
ハンドシャワー式キッチン水栓のホース部分から漏水があり
水栓の交換をご依頼いただきました。

1、漏水状況の確認

2、下に置いた桶に沢山漏水しています。

3、早速、止水栓を締めて水栓を外していきます。

4、前回の記事同様、ネジを外し本体を抜き取ります。

5、水栓の台を外します。

6、今回はスムーズに台が外れました。

7、新しく設置する水栓の箱を開けます。

8、新設水栓の台を取り付けます。

9、固定を確認し、水栓の差し込んでいきます。

10、穴を合わせビスで留めます。

11、新設の水栓の配管を確認して。。。

12、配管を接続しました。

13、以上で新設水栓の設置が完了しました。

今回はハンドシャワーキッチン水栓に
浄水機能がついたものをお選びいただいたので
設置後の通水も二回に分けて行いました。
ちなみに浄化フィルターは1200リットル・4ヶ月毎の交換が適切です。
結構、交換を忘れがちなので、早めの交換をお勧めします。

【使用水栓】
TOTO

TOTO水栓金具サイトはこちら
TOTO水栓金具webカタログはこちら

【施工内容】
・キッチン水栓交換

【施工日数】
1時間〜

【施工費】
¥12,000〜
施工場所・施工範囲により大きく変動します。

⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉住設株式会社
千葉県松戸市稔台5-7-8
Tel:047-368-8686
Fax:047-368-8689
LINE公式アカウント:@mtf7447p
Twitter:@cj_coltd
Youtube:千葉住設株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*給排水衛生設備工事
*各種申請業務
*住宅リフォーム
*水廻りメンテナンス
*ドローン現地調査・空撮
*住宅改修など
豊富な知識と豊富な経験で、ご対応いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*指定工事店登録地域*
松戸市・柏市・市川市・船橋市・鎌ヶ谷市
習志野市・千葉市・白井市・我孫子市
浦安市・東京都内・三郷市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘

キッチン水栓交換

アメリカの民間企業【スペースX】社が宇宙ステーションへの
20回目のロケット打ち上げを成功させました。(写真はNHK)

「スペースX」 20回目の輸送船打ち上げ成功

20回目の打ち上げで19回目の成功です。
民間企業が宇宙を事業の一環として利益を出す時代なんですね。
子供の頃に憧れた宇宙旅行や地球外に住むというのも
そう遠くはない未来になってきましたね。

地球外に住む時代が来ても、なくなることはないと思う
キッチン水栓の交換をご依頼いただきました。

1、水栓交換前。見た目は綺麗ですが、水栓下部に水漏れがあります。
  カートリッジ交換もできますが、使用年数もあるので本体ごと
  交換となりました。

2、既設水栓を外す前にキッチンの裏板を開けて現状確認。
  裏側で漏水していることが確認できました。

3、水栓の配管を外します。

4、下の配管を外してから、上の水栓を外し、台に固定する金具を緩めます。

5、サビで固着してしまい硬いときが多く注意しながら外しました。

6、新しく取り付ける水栓の台を固定します。

7、水栓を入れ込むときは配管を一本ずつ入れます。

8、根元までしっかりと入れると穴とネジ穴が見えます。

9、緩まないようにロックタイトを塗布して締め付けます。

10、水栓と配管を結びます。

11、設置完了後、通水をして漏れのないことを確認します。

12、漏れのないことを確認し施工完了となりました。

水栓部品自体から漏水している場合は、キッチン下部へ漏水し
マンションなどの場合は階下へ漏水してしますことがありますので
早めの交換をお勧めします。
水栓の交換や修理など、気軽のお問い合わせください。

【使用水栓】

TOTO水栓金具サイトはこちら
TOTO水栓金具webカタログはこちら

【施工内容】
・キッチン水栓交換

【施工日数】
1時間〜

【施工費】
¥12,000〜
施工場所・施工範囲により大きく変動します。

⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉住設株式会社
千葉県松戸市稔台5-7-8
Tel:047-368-8686
Fax:047-368-8689
LINE公式アカウント:@mtf7447p
Twitter:@cj_coltd
Youtube:千葉住設株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*給排水衛生設備工事
*各種申請業務
*住宅リフォーム
*水廻りメンテナンス
*ドローン現地調査・空撮
*住宅改修など
豊富な知識と豊富な経験で、ご対応いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*指定工事店登録地域*
松戸市・柏市・市川市・船橋市・鎌ヶ谷市
習志野市・千葉市・白井市・我孫子市
浦安市・東京都内・三郷市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘

壁床張り替えを含むシステムキッチンリフォーム

プライベートで使用しているfacebookを閲覧していると
この週末に見頃を迎えた河津桜の投稿が沢山見れて
春の足音が聞こえてきていることを実感しました。

2019年に行った河津桜

老朽化したキッチンの交換とクロスの張替えのご依頼をいただいたので
色々とご相談させていただきながら施工させていただきました。

1、解体前のキッチン。

2、一つずつ解体していきます。

キッチン解体状況

3、キッチンとステン板の撤去状況

キッチンとステン板の撤去状況

4、キッチン解体後に床の張替えの希望があったので、
  断熱材を入れてベニヤで捨て貼りします。

断熱材入れ

5、捨て貼り状況

ベニヤ捨て貼り状況

6、捨て貼りの上にフローリングを貼ります。

キッチンに合う色のフローリング材を選びました。

7、壁下地はハイクリンボードという言って、「シックハウス症候群」の
 原因となるホルムアルデヒドを吸収し、分解する作用があるピンクの
 ボードを使用しています。

クロス下地でパテしてあります。

8、信頼のメーカー施工によるキッチン設置です。

施工スタッフさんの顔を白くぼかしました。

9、キッチン組み立て後、給排水配管の結びを行い
  通水試験・満水試験を行います。

10、今回は既設の窓より一回り小さい窓に変更もしています。

11、リフォーム完了。壁面についている吊り戸棚も大きくなり
  収納も増えたので使いやすくなりました。

本工事に合わせて、給排水配管の引き直しや
給湯器交換なども同時に行いました。
また別日のブログでご紹介したいと思います。

今回使用した材料は
LIXIL社製 システムキッチン
LIXIL社製 面格子付き引き違い窓
になります。
大きな窓をペアガラス(PG)にする事で
システムバスの断熱効果を生かしています。
本日は以上となります。

【施工内容】
・システムキッチン設置
・壁床 張替え
・ガラス窓 設置
・断熱材

【施工日数】
8日間〜

【施工費】

システムキッチン・窓は除く
¥200,000〜
施工場所・施工範囲により大きく変動します。

⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉住設株式会社
千葉県松戸市稔台5-7-8
Tel:047-368-8686
FAX:047-368-8689
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*給排水衛生設備工事
*各種申請業務
*住宅リフォーム
*水廻りメンテナンス
*ドローン現地調査・空撮
*住宅改修など
豊富な知識と豊富な経験で、ご対応いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*指定工事店登録地域*
松戸市・柏市・市川市・船橋市・鎌ヶ谷市
習志野市・千葉市・白井市・我孫子市
浦安市・東京都内・三郷市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘

江東区でキッチンリフォーム

初夏の暑さと梅雨の湿気が交錯する本日は
約一週間かけて施工させていただいた
キッチンのリフォームについて振り返ります。

【本日の案件】
キッチンの経年劣化による汚れや破損、
また使い勝手が悪いのでどうにか変更したいとのことでした。

1、3月某日・現地調査
お客様の現状と、改善したいご要望を伺い、スペースなどを計らせていただきます。

写真ではわかりづらいですが、長年使用した汚れがいたるところに残っています。
吊り戸棚がキッチンの手前より若干出ていて、頭がぶつかってしまいます。

2-1、6月・施工初日

お客様にお願いして工事しやすいように前もって整理していただきました。
大きな家具などは弊社で移動します。

2-2、既設キッチン解体中

壁のタイルも可能な限りハツリます。

3、新設給湯・給水管 配管

既設の鉄管・銅管を架橋ポリに変換します。

4-1、下地調整・造作

新設キッチンがしっかりと固定できるよう下地の下地を組みます。

4-2、下地造作

下地をしっかりと組み付けました。

5、クロス・クッションフロア貼り

写真ではわかりづらいですが、キッチンパネルを貼るところ以外は
クロスを貼りました。床も同時にクッションフロアを貼ります。

6-1、新設キッチン 設置

待望の新設キッチンを組み付けて行きます。
水平が大事なのでレーザーで確認しながら設置します。

6-2、新設キッチン 設置


無事に設置完了しました。

【お引き渡しにあたり】
以前のキッチンでは吊り戸棚とキッチンの間が狭かったり、吊り戸棚が手前に出すぎてたり、
使い勝手の悪さで一番気なっていたところが、一気に改善されて大変喜ばれていました。
調理の際、手元も明るくなって大変良かったとのことでした。

【施工内容】
・キッチン交換
・クロス・クッションフロア張り替え

【施工時間】
・5日間

【施工費】
¥600,000〜
※下地の造作や向きの変更により金額は変わります。

主要メーカー全て取り扱いありますのでご相談ください。

⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉住設株式会社
千葉県松戸市稔台5-7-8
Tel:047-368-8686
FAX:047-368-8689
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*給排水衛生設備工事
*各種申請業務
*住宅リフォーム
*水廻りメンテナンス
*ドローン現地調査・空撮
*住宅改修など
豊富な知識と豊富な経験で、ご対応いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*指定工事店登録地域*
松戸市・柏市・市川市・船橋市・鎌ヶ谷市
習志野市・千葉市・白井市・我孫子市
浦安市・東京都内・三郷市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘